ホットヨガが、ダンスの練習にも役立つといわれます。
ホットヨガとは、どのようなものなのでしょうか。
ホットヨガ
最近、注目されている「ホットヨガ」ですが、専用のスタジオも、増えてきているようです。
人間が、一番汗の出やすい温度が、39度前後といわれますが、ホットヨガでは、この温度と、室温60%程度を保ち、その中で、ゆっくりとした動きやポーズ、呼吸法を実践していきます。
高温多湿の中では、多くの発汗作用があり、筋肉のストレッチも、効果的に行えます。
ホットヨガが出始めた頃は、スタジオの中に、たくさんのストーブや暖房器具があり、そこに、大勢の人がいました。
このため、暑さで気分が悪くなったり、目まいがするなどで、プログラムが終わらないうちに、途中退場する人も、たくさんいたようです。
最近では、床暖房などもあり、快適に過ごすことができるようになってきています。
1時間のプログラムの中で、少しずつ休憩できるポイントもあるので、水分もしっかり摂ることができます。
普通のヨガとの違い
高温多湿の中なので、常温の中で行うヨガとは、全く感覚が異なります。
まず、筋肉をよく伸ばすことができます。
肉を食べるときに、少し火を入れて焼いた肉と、一度焼いて時間が経って冷え切ってしまった肉の硬さの違いは、歴然としていますが、それほどの違いがあります。
筋肉は、普段ストレッチしているつもりでも、十分に伸ばし切れていないことがあります。
一度、筋肉を伸ばした感覚を覚えると、普段でも、ストレッチができているかどうかの、良いバロメーターとして、知ることができるようになります。
また、普段よりも、体温の上昇が早くなる環境なので、ゆっくりした動きでも、早くウォーミングアップしやすくなります。
激しい動きは、内臓や筋肉に負担をかけてしまいますが、胸式呼吸や腹式呼吸を意識できる程度の、ゆったりしたストレッチなので、自分のペースで動くことができます。
まとめ
室温39度前後が、一般的ですが、上級者は、もっと高い温度の場合もあるようです。
特に、女性は、体温の低い人が多いです。
ホットヨガで、新陳代謝を良くし、効率的にウォーミングアップして、ダンサーにとって、より良い体づくりをしていきましょう。